![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
T 『まちづくり』 1.『まちづくり』とは 2.これまでの『街づくり』 3.これからの『まちづくり』 4.これからもとめられる行政と住住民のパートナーシップ U 市民社会の実現 1.『まちづくり』と地方分権 1)地方分権の必要性 2)地方分権の意味するところ 3)地方分権の最終目的 2.『まちづくり』とNPO 1)NPO法の成立まで 2)NPOとは何か 3.成熟社会の『まちづくり』 1)成熟社会とこれまでの『まちづくり』 2)成就した市民社会とNPO 4.市民と都市計画 5.これまでの都市計画 1)都市計画決定は事務手続きに過ぎない 2)これまでの都市計画には市民参画がなかった 3)都市計画決定は事業と結びついている 4)これまでの都市計画は物造り都市計画(市民の存在はない) 6.改正都市計画法 1)市町村都市計画マスタープランの意味 2)市民参画は自治体条例で決まる 3)条例づくりに市民が参画しなければ始まらない 4)自治体に投げかけられた都市計画法改正 V 「まちづくり」と情報 1.『まちづくり』とインターネット 2.インターネットの特徴 3.インターネットは市民革命 4.インターネットはNPO活動形態を変えた 5.赤レンガ・政策検討プロジェクトの意義 6.NPO情報発信とコンピュメンター 7.ネットディ(教育の情報化) 8.北海道におけるNPO活動とインターネット |
スカイウエイシステム ●カナダ カルガリーのスカイウエイ ●アメリカ ミネアポリスのスカイウエイ 北方圏の都市づくり ・景観デザインと都市計画 ・建物保存 ・冬季施設 ・建築物 ・人々・言葉・治安 ・オランダ ・スウェーデン ・フィンランド ・ドイツ ・フランス フォーラム
|
![]() |